▲
by mina1091
| 2006-10-08 16:05
| 直丸
▲
by mina1091
| 2006-08-14 21:22
| 直丸
ひさしぶりに直丸の出撃です。
が!船外機エンジンを上げ下げするシリンダーが固着して、エンジンが下がらない。
なんとか力づくでおろしてエンジンをかけて、さあ出動、しかあし!舵の油圧シリンダーが固着して舵が切れない~。
普段の整備の大切さを痛感しながら、なんとか出撃です。
今日は、伊田沖へスマガツオのフカセ釣りにのんびりと行ってきました。

スマガツオ1匹、トビウオ4匹の貧果でしたが、のんびりと船上で日焼けをしました。
まあ上記のように、港から出るまでに相当の体力を使ったので丁度良かったんですけど。
でもこのトビウオ、最初に飛び立った第1号はびっくりしたやろなあ、とつまらんことに感心してしまう1091です。
が!船外機エンジンを上げ下げするシリンダーが固着して、エンジンが下がらない。
なんとか力づくでおろしてエンジンをかけて、さあ出動、しかあし!舵の油圧シリンダーが固着して舵が切れない~。
普段の整備の大切さを痛感しながら、なんとか出撃です。
今日は、伊田沖へスマガツオのフカセ釣りにのんびりと行ってきました。

スマガツオ1匹、トビウオ4匹の貧果でしたが、のんびりと船上で日焼けをしました。
まあ上記のように、港から出るまでに相当の体力を使ったので丁度良かったんですけど。
でもこのトビウオ、最初に飛び立った第1号はびっくりしたやろなあ、とつまらんことに感心してしまう1091です。
▲
by mina1091
| 2006-08-13 21:07
| 直丸
久々に直丸の出撃です。
今回は、アサカー、ブチがジギングをしたい~とのたっての希望で、大方沖へジギングに出かけました。
青物を狙うにはまだ少し早い気もしましたが、ポイント開拓も兼ねてでかけてみました。
ポイントに着いてすぐ、ブチがファーストヒット、しかしバラシ。
次にアサカーがヒットさせたのはサメのような感じのみたことない魚。
これは確かスギという名前だったと思う。図鑑で見たことある、食ったことないけど・・・。
そのあとに釣れたのはなんとキビレチヌ。

アサカー、とにかく変なものを釣る名人です。
後半では船酔いで死にかけのブチがさいこーの1匹を釣ってくれました。
キジハタです。

しかも良型!
これほんとに美味い魚です。
もう少し水温が上がってきたらネイリやカツオも回ってくるでしょうね~
楽しみです。
今回は、アサカー、ブチがジギングをしたい~とのたっての希望で、大方沖へジギングに出かけました。
青物を狙うにはまだ少し早い気もしましたが、ポイント開拓も兼ねてでかけてみました。

ポイントに着いてすぐ、ブチがファーストヒット、しかしバラシ。
次にアサカーがヒットさせたのはサメのような感じのみたことない魚。
これは確かスギという名前だったと思う。図鑑で見たことある、食ったことないけど・・・。
そのあとに釣れたのはなんとキビレチヌ。

後半では船酔いで死にかけのブチがさいこーの1匹を釣ってくれました。
キジハタです。

しかも良型!
これほんとに美味い魚です。
もう少し水温が上がってきたらネイリやカツオも回ってくるでしょうね~
楽しみです。
▲
by mina1091
| 2006-06-12 18:49
| 直丸