久礼にて
2010年 10月 17日
昨日は佐賀で、今日は久礼。
久礼の大正市に行ってきました。
ビークルハウスツツミさんとこの、カツオタタキツーリングに便乗して、久礼でカツオを食べてきました。
店先では藁焼きタタキを調理中。

1091が食べたのはタタキ定食ではなくて、魚丼。
タタキのほかに地物の魚の刺身が入ってて、けっこういけました。

ツーリングメンバーは12人とかで楽しそうでしたが・・・
食事が終わって店の外に出てから、
あれ!Mくんがいない!
って、ツツミさんが慌てて連絡とってたけど、聞いてたこっちは
まじか?!このタイミングで気づくの~!
昼食すんでから気づくか~普通?
って腹よじれそうになった。
電話連絡がつくと、かなり通りすぎてるみたい。
笑っちゃ悪いと思いながら、メットの中ではつい笑ってました。
ほのぼのとしていいなぁ、っていう意味ですよ。
帰り道なので迎えに走るツツミさんと並走しましたが、久礼坂を上がって七子峠までいっても逢わず。
窪川の街を過ぎても逢わず。
片坂を降りる手前ですれ違いました。
逢えてよかったですね。
時間的に考えると、黒潮町をあらかた走ってたんやろね・・・。
行先は、久礼って聞いてなかったのかなぁ・・・。
カツオのタタキは食べられなかったんやろうなぁ・・・
と考えながら、分かれて帰ってきました。
思い出し笑いしながら・・・スミマセン。
話は変わりますが、自宅倉庫の前で不思議な物をみつけました。
これは昔、子供のころにTVでみた、ケサランパサラン、ではないかと。
だったら大発見や!
って何枚か写真を撮りましたが、よく見るとどうやら毛虫の抜け殻のようで。
毛虫からサナギになったのかな、毛バリのようでもあるけど、自然界って不思議ですねぇ。

弘田漁協
ε=ε=┏( ・_・)┛
久礼の大正市に行ってきました。
ビークルハウスツツミさんとこの、カツオタタキツーリングに便乗して、久礼でカツオを食べてきました。
店先では藁焼きタタキを調理中。

1091が食べたのはタタキ定食ではなくて、魚丼。
タタキのほかに地物の魚の刺身が入ってて、けっこういけました。

ツーリングメンバーは12人とかで楽しそうでしたが・・・
食事が終わって店の外に出てから、
あれ!Mくんがいない!
って、ツツミさんが慌てて連絡とってたけど、聞いてたこっちは
まじか?!このタイミングで気づくの~!
昼食すんでから気づくか~普通?
って腹よじれそうになった。
電話連絡がつくと、かなり通りすぎてるみたい。
笑っちゃ悪いと思いながら、メットの中ではつい笑ってました。
ほのぼのとしていいなぁ、っていう意味ですよ。
帰り道なので迎えに走るツツミさんと並走しましたが、久礼坂を上がって七子峠までいっても逢わず。
窪川の街を過ぎても逢わず。
片坂を降りる手前ですれ違いました。
逢えてよかったですね。
時間的に考えると、黒潮町をあらかた走ってたんやろね・・・。
行先は、久礼って聞いてなかったのかなぁ・・・。
カツオのタタキは食べられなかったんやろうなぁ・・・
と考えながら、分かれて帰ってきました。
思い出し笑いしながら・・・スミマセン。
話は変わりますが、自宅倉庫の前で不思議な物をみつけました。
これは昔、子供のころにTVでみた、ケサランパサラン、ではないかと。
だったら大発見や!
って何枚か写真を撮りましたが、よく見るとどうやら毛虫の抜け殻のようで。
毛虫からサナギになったのかな、毛バリのようでもあるけど、自然界って不思議ですねぇ。

弘田漁協
ε=ε=┏( ・_・)┛
by mina1091
| 2010-10-17 17:40
| ハーレースクーター